夏旅・山へ行こう①

毎日暑いですね(‘◇’)ゞ

外に出るたび日陰を探しています。。。


さて、ほぼ昨年くらいから計画していたことなのですが、今年の夏は子供と立山登山に行きたいなと。

その計画が実行できたので、準備編・実践編みたいな形で2回に渡りお話したいと思います。

ひかる

ちなみに立山登山は3回目の挑戦です。

初心者向きな立山登山

今回私たちが向かう先は立山連峰の雄山(標高3,003m)を目標にしていますが、日帰り可能な登山コースで初心者向きとよく言われています。

[室堂]から登山開始になりますが、[一の越]までは整備された道のり。初めは緩やかで、段々きつくなります。

[一の越]から[山頂]までは岩山で少し急な感じですが、小学生でもバッチリ登れますよ。

メンバー次第だとは思いますが、2~3時間で登頂できると思います。

下山は早くなるので、1.5~2時間くらいでしょうか・・・

お昼休憩(ごはん)を挟んでもざっくり5時間以内で往復できると思います。

行動計画

まずは日にち設定!

長期天気予報を見ながら、自分と子供の予定が合うできるだけ晴れの日を選択。
※長期天気予報の確率は低いので目安程度

日にちが決まりましたし、細かいスケジュールですね。

ひかる

私、行動計画を立てないと落ち着かないもので・・・

計画表作りました!

ざっくり、9時から登山開始して夕方には帰りたいな・・って感じで、それにあう乗車時刻を選んで・・

あとは今までの経験などなどから組み上げて完成です。

もちろんこの通りに行くわけはないのですが、安心感があります(笑)

ケーブルカーの乗車時刻は『立山黒部アルペンルート』ホームページより参考にしました。

便利なWebチケット

先ほどのホームページで詳しく紹介されていますが、事前に乗車時間を指定してきっぷを購入できるサービスがあります。

このサービスを利用しない場合は、窓口に並んで購入する必要があります。
窓口に並ぶリスクとして、希望の乗車時間のきっぷが購入できない可能性があることです。

やはり事前に購入しておけば、慌てることも少なくなり安心できると思います。

購入方法はとても簡単ですよ!

・同ホームページで会員登録

・日付を選んで予約

・クレジットカードでお支払い(クレジットのみです)

・QRコードが届くのでスクショしておく
 (当日)ログインして表示させることも可能です

私も簡単に購入できました。
[ 立山駅 ←往復→ 室堂 ]

準備するもの

行動計画、きっぷも購入しましたし次は登山準備です。

夏といっても立山の平均気温は18℃くらいで、普段の生活気温の半分くらいになります。
山頂付近はもっと低く、風もあるので寒いです。

さて準備する内容をまとめてみました。

準備するもの服装編

◇半袖・・乾きやすく動きやすいもの(スポーツ用とか)

◇ハーフパンツ・・こちらも動きやすいもの

◇インナーパンツ(ロング)・・こすれたりするので履かれたら良いと思います

◇帽子・・日よけ、小石など飛来物から守るため

◇靴・・登山靴がベストでしょうが、最低、運動靴!サンダルはダメ!!

◇ウィンドブレーカ等・・山頂近くになると風が冷たく寒いです

◇サングラス・・紫外線は強いのであると良いと思います

◇グローブ(軍手)・・岩山であると便利!というか必須と思います

準備するもの食べ物編

◇お昼ご飯・・おにぎりや菓子パン(持ち運びしやすさを考慮)

 ※ちなみに山頂ではカップラーメンが販売されています

◇チョコ・・低血糖防止!

◇ゼリー・・おすすめはウィダーインゼリー!素早くエネルギーチャージ

◇塩飴・・塩分補給も大事です

◇飲み物・・スポーツドリンク系がいいですね

※ごみは必ず持ち帰りましょう。

準備するものその他編

◇タオル・・汗拭き、雨などで濡れた際に使う

◇ポケットティッシュ・・寒くて鼻水がw

◇バンドエイド・・石などでけがをする場合あり

◇酔い止め薬・・50分くらいバスにゆられます

◇日焼け止め・・紫外線ハンパないです

◇着替え・・汗をかいたり、雨でぬれたりしたとき用

◇雨具・・雨が心配な場合は持参

◇折りたたみ椅子・・座れそうにない所もあるのであると便利
 ※体力に自信がないと持っていけないかも

こんな感じでしょうか。

これらは私の経験上の準備する持ち物なので、あくまで参考まで。

登山届も事前に提出(申請)しちゃいましょう

登山をする際、必ずではないのですが登山届の提出が求められています。

万が一に「遭難」してしまったとき、迅速な救助対応をしてくれます。

立山登山の場合、室堂ターミナルに到着すると、スタッフ?の方が『記入してください』と用紙を渡してきます。
先ほども言いましたが、義務ではないので不要と思えばスルーOK。
※最近、義務化された山もあるそうです
義務ではないのですが、提出されることが無難ではないでしょうか?

私は少しでも時間を省きたいので事前提出(申請)しました。

事前の登山届提出(申請)方法

◎Webでフォーマットをダウンロードして記入後に警察署に提出

 記入形式は自由なので自分で作成してもいいです。

◎オンラインの「山と自然ネットワーク コンパス」を利用してWeb申請

 2013年より公益社団法人日本山岳ガイド協会が運営する総合サイトにあります。

私は後者のオンラインより申請を行いました。

必要事項を記入(登録)し、申請するだけなのでとても便利だと思います。
どこかに行く必要もなく、短時間で終わらせれます。

下山報告も必要ですが、『下山通知』ボタンが表示されたメールが届きますので、ポチっとすれば完了です。

忘れ物はないかな?

今一度、持ち物チェック!

たまに、『あっ!忘れた』ってこともあるので念入りに。


大丈夫そうなので快晴になること祈り、早めに就寝します☆

それではまた明日♪

【アフィリエイト広告】